2013年1月18日金曜日

HDD移行で起こった問題・解決

年末に会社で購入したPCでHDDの移行を行った際の問題・解決について、備忘録として記録しておく。

新規に購入したPC。
購入は、パソコン工房でBTOを選択。ネットでは、パソコン工房のPCは埃がたまりやすくトラブルを起こしやすいとのこと。しかし、希望するスペックのPCで予算を10万以内に押さえる条件で購入する必要があったため、DELL、HPをやめた。

■購入したPCの概要
OS:windows7 64bit Home Edition
CPU:Corei73770K
HDD:500GB Serial-ATA II
メモリ:DDR3-1333 4GB×2
ビデオカード:nVidia GeForce660Ti
電源ユニット:600W 80PLUS認証電源

これに、メモリを8GBとシステムディスクをSSD256GB追加した。

購入時点ではHDD500GBにシステムディスクがプレインストールされている状態なので、
これを、SSD256GBに移行する作業を行った。移行後は、500GBのHDDをデータディスクとして使用する。

この作業を行う際にトラブルが発生した。

【HDD500GB→SSD256GBへの移行で行った手順】

1.HDD500GBのデータを、メンテナンス>バックアップと復元でシステムイメージを作成し、バックアップをする。
2.システム修復ディスクを作成。
3.BIOSでブート順をCDからに変更
4.システム修復ディスクから1.で作成したシステムイメージをリストア

結果がは当然、NG。なぜか。

ディスクサイズの大きいHDDから小さいほうへは簡単にできない。

そこで、バックアップを作成する前に、フリーのツールを使って500GBを256GB以下にパーティションを切りなおす。C:160GB D:340GBにパーティションを切って、Cドライブのみ再度バックアップし、リストアしを試みる。

結果は、案の定、NG。

Windowsのバックアップは、パーティションを小さくしても、HDD全体の容量を比較してリストア出来るか判断するようである。

そこで、フリーソフトの

結果は・・・NG

どうも、Windows7のバックアップ機能では、パーティションを切っても、ディスク全体の容量が移行先より大きいとできない。

そこでネットでその他の方法を検索。方法がありました。

■EASEUS Partition Masterでコピー元より小容量のHDDに丸ごとコピー
http://slowgucci.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/easeus-partitio.html

このようなケースは、意外とあるもの。今後、自宅のPCもSSDに移行することも検討中のため、備忘録として記録しておくことにした。


0 件のコメント:

コメントを投稿